「好きを仕事にするか、仕事を好きになるか」ホメオパスという職業!

      2017/08/11

忙しい毎日のナチュラル健康習慣

 

〜からだ想いのメールマガジン〜

いつのまにか毎日が元気で楽しくなる

シンプルでナチュラルな暮らし方を

ナチュロパシーの学校を運営している経験から

わたしが毎日少しずつやっていることなど

さまざまな情報をお伝えしています

詳細はこちらから

 

あなたは自分の仕事が好きですか?

 

仕事に行き詰まると、「何のためにやっているんだろう。。」と思ったりしませんか?

 

「生きていくためには働かないと食べていけないし。。。」ブツブツ。。。ブツ(笑)

 

こんばんは、東京スクールオブホメオパシー代表の黒澤今日子です。

 

東京新宿区神楽坂でホメオパシーの学校を運営しています。

 

仕事ってなんのためにするの?

 

仕事に行き詰まると、「何のためにこんなことやっているんだろう。。。」と思うことありますよね?

 

当然、仕事をしないと食べていかれないし、生きていかれないし、家族を養っていかれないのですが、

 

でも、「そもそも自分はなぜこの仕事を選び、何のためにこの仕事をしているのか?」と自分の心に聞いてみたらどんな答えが返ってきますか?

 

「面白そうだから」

「自分に与えられた使命だと思うから」

「社会の役に立つから」

「お金を稼げそうだから」

「自己表現」

「趣味と実益を兼ねて」

「安定した仕事だから」。。。

 

さまざまですよね〜!

 

座禅断食の師であるチベットで修行をされた野口法蔵さんのお話です。

 

チベットのこどもに、

 

人はなぜ生きるの?」と聞くと、

 

徳を積むためさ

 

何のために仕事をするの?」と聞くと

 

悟りを得るためさ

 

と、ごくごく普通のこどもがあたりまえにこう答えるそうです。

 

インドの北西のヒマラヤを越えた地、ラダックはアジアで一番というほど「人の良い」ところと言われているそうです。

 

ほとんど雨が降らず、穀物や野菜が乏しく、牧畜に頼った生活なのに、人々はあまり肉を食べないそうです。

 

小さな虫でも、生き物を殺すことを嫌って生活をしています。

 

自然は厳しく、人は優しい。

 

ここに住む人たちは、自分たちを極楽浄土の一角にいると思っているそうです。

 

だから、物がなくてもこの地を愛し、住み続けていこうとしているのだとか。

 

これを聞いて、同じ質問に「日本の子どもたちはどう答えるのかな〜?」、「日本の子どもたちはチベットの子どもたちのように幸せに暮らしているのかな〜?」と思ったのでした。

 

好きを仕事にする

 

ホメオパシーの学校は義務教育ではありませんから、当然ホメオパシーに興味がある人やホメオパシーを知りたい人たちが自主的に集まります。

 

ホメオパシーの日本での歴史はまだ浅いのですが、最近では「ホメオパス」というホメオパシーのプロとなり、職業としてやっていきたいといった明確な目標を持って入学される方も増えて来ました。

 

また、世の中がこのようにスピードの速い時代になって来たこともあり、集中して学んでより早く仕事にしたいと思う人が増えました。

 

そのために、学校では集中して学び、最短で卒業出来るシステムを導入しています。

 

また、卒業生の起業や活動のサポートも始めています。

 

ホメオパシーを学ぶとこんなメリットが

 

ホメオパシーの学びは大袈裟でなく「宝物の宝庫」です!

 

学ぶことによるメリットには素晴らしいものがあるからです。

 

それらをいくつか並べてみましょう。

 

☆ホメオパシーを学ぶことによって、自分も家族も病院や薬に頼ることがなくなり、より健康に なれる

☆ホメオパシーを学ぶことによって、万が一大きな病気に罹ったとしても、現代医療だけでな      く、治療の選択肢が増える

☆子どもや家族、同僚、友人を、今までとまったく違う視点で見ることが出来るようになり、 それによって関係性がより一層よくなる

☆自分と向き合い、自分自身を知ることが出来る

☆難病で苦しむ人、心の問題で苦しむ人たちの大きな力になれるという喜びを見いだせる

☆人の役に立つことで、人生の意味を見つけられる

☆勉強が面白い

 

ときどき、「ホメオパシーの勉強は大変でしょ?」と言われることがありますが、私自身は大変と思ったことがないのです。

 

ホメオパシーを学ぶことが楽しくて、面白かったからですね〜!

 

どんなことでも、それが仕事であっても、好きなことであれば少々の困難があっても続けていかれるものですし、

 

好きなことを仕事にする強みもここにありますね!

 

ホメオパシーは面白いので、カフェでコーヒーを飲んでいても自然に人間観察をしています(笑)

 

その結果、ホメオパスとしての力がついていき、仕事がもっと面白くなって行くのです〜!

 

仕事を好きになる

 

 

仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切って、距離を置いて仕事をしている人もいます。

 

そういう仕事との向き合い方もあるかもしれませんが、

 

好きなことが仕事になると、そういう境界線がなくなります。

 

結果として、丸ごと仕事大好き~になってしまうのです。

 

クライアントさんのレメディを分析しているときのワクワク感。

 

そのレメディでクライアントさんの病状が改善されたときの達成感。

 

これだからホメオパスの仕事はやめられないな~と思います(笑)

 

でも、世の中、好きなことを仕事にできる人ばかりではありませんね。

 

好きで始めたわけでなく、好きで入った会社でもなく、生きて行くために仕方なく。。。という人もいます。

 

でもそんな経緯であっても、イヤイヤ仕事をやっているのでは人生もったいないな~と思うのです。

 

仕事を好きになる

 

逆に仕事を好きになるように働いてみるとどうでしょう?

 

好きになれば仕事に愛情を感じ、問題が起こってもその解決法が見えてくる。その結果「成果」というお返しが返ってくる。

 

「好きこそ物の上手なれ」ですね!

 

仕事に愛情を持って働いてみると、いつかその仕事の真髄をもつかむこともできるのではないかと思うのです。

 

人生の大半が仕事に占められるのであれば、好きになる方が断然いいですよね~!

 

ホメオパスというセラピスト

 


現代は、昔に比べて世の中が複雑になり、人の抱える問題も複雑化しているように思います。

 

ひと昔前の人の悩みは、貧乏や病気など、問題の重さは別にして、言ってみればシンプルな悩みだったかもしれません。

 

それに比べ、現代の人の抱える悩みは多種にわたり、しかもそれらが複雑に絡み合っているように思います。

 

セクハラ、パワハラ、モラハラ、モンスターペアレント、毒親。。。こんなことばも生れてきました。。。

 

近年、心理カウンセラー、アロマテラピスト、ホメオパスなど、セラピストが求められる理由もよくわかります。

 

セラピストになりたいと思う人の中には、かつて自分自身が親との問題で傷ついたり、こどもの頃から壮絶な辛い人生を歩んでこられた人が多いことをご存知ですか?

 

自分自身が苦しみ、悩み、そして求めてきた救いの手(セラピー)に感受性が動くことはかんたんに想像できます。

 

ホメオパシーを学ぶ生徒さんの中にもこういう人たちは見られます。

 

ホメオパシーの学びが癒しとなる

 

ホメオパシーは、それを学ぶことで、自分自身を見つめ、自分を知り、そして初めて他者を理解できるようになります。

 

自分自身を知ることって、簡単なことではないのですが、ホメオパシーのレメディがそれを助けてくれます。

 

さまざまなレメディを学ぶことで、それが自分自身の鏡となって、自身の姿を映し出してくれるのです。

 

ホメオパシーを学ぶ生徒さんが、自分を見つめ、多くの気づきを経ていく姿を見ることは感動的です。

 

そしてときに、ホメオパシーの学びがその人にとって大きな癒しのレメディとなることもあるのです。

 

癒され、心の解放がおこった生徒

 

こんな生徒さんがいました。

 

病気をかかえ、ホメオパシー療法を受けながら、自分の受けているその療法を理解したくて入学した人でした。

 

その生徒さんは、こどもの頃から30年以上も親から愛されてこなかったと思い込んでいた。

 

彼女は生まれたときに、親からどうでもいい名前をつけられ、顧みられず、愛されてこなかったと思っていました。

 

そのために親には何一つ求めることもせず、逆に親に認めてもらいたいがために無理をして病気になってしまいました。

 

ホメオパシーを学び始めた頃は、自分をゴミのような存在だと思い込んでいて、こんな病気になった自分は親の厄介者と信じ込んでいました。

 

黒いゴミ袋の中にいる自分をイメージすると安心するのだと言っていたことばが印象的でした。

 

知性のあるとても勉強熱心な生徒でした。

 

でも心の中には怒りがいっぱいありました。

 

毎回の授業が自分の辛い部分に触れ、苦しいこともあったようです。

 

ところが今では、身体の病気こそまだ残っていますが、両親と毎日いっしょにご飯を食べ、笑いあえる日常がかけがえのない時間だといい、

 

今が一番幸せだといいます。

 

彼女はホメオパシーの学びから、自分の人生を勝ち取ったのです。

 

セラピストのレメディ

 

ホメオパシーレメディは3000種類以上あるといわれています。

 

それらは、自然界にある植物や鉱物、動物性のものから作られています。

 

それぞれに、身体や感情、性格的な特徴があることがわかっています。

 

その中でも、セラピストという職業を選ぶ傾向にあるレメディというのがあります。

 

いずれも、感性が鋭く、ある種の霊的感覚を持ち、型にはまった生き方は好まず、傷ついた人に敏感なレメディです。

 

このようなタイプの人は、ときに自分自身のバランスを取ることが難しく、精神のバランスを崩してしまうこともあります。

 

そんなときに必要となるのが、このようなホメオパシーレメディなのです。

 

そして、セラピストがこのようなレメディを摂ると、さらにその感性が研ぎ澄まされ、セラピストとしての本領をより一層発揮できるようになります。

 

セラピスト自身、常に心身ともにバランスが取れ、良い状態でいることが大切ですから、自分自身のメンテナンスも大事にしましょう!

 

すべてはベストタイミングでやってくる

 

新しいことを始めるときには勇気を必要としますね。

 

「出来るだろうか。。」「上手くいかなかったら。。」と、決断が出来ないこともありますね?

 

挑戦には、不安はつきものです。

 

不安のない挑戦はありませんね!?

 

でも、心が動いたときこそあなたにとってのベストのタイミングです。

 

あなたが必要としていることはこのベストのタイミングでやってきます。

 

ホメオパシーの専門コースも秋の開講が近づいてきました。

 

短期集中コース(ホメオパシー・インテンシブコース)のご案内はメルマガ先行にてご案内致します。

 

少人数コースでの開講です。お早めにお申し込み下さい。

 

無料メルマガのご登録はこちらから

東京スクールオブホメオパシー代表

(株)スタンダードホメオパシー代表取締役 黒澤今日子

東京都新宿区天神町64神楽坂アトリエ64 2F(地下鉄東西線神楽坂駅矢来町出口より徒歩4分)

℡ 03-5227-8305

東京スクールオブホメオパシー

薬や病院に頼らない健康法

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!してね

 - ホメオパシーとこころ, ホメオパス