ナチュロパシーコース

ナチュロパシーコースがリニューアル

 

 

ナチュロパシーコースが

リニューアルしました!

 

2023年5月20日(土曜日)開講

途中からでも始められます

 

ナチュロパシーとは自然療法!

日本では、

まだまだ知られていませんが、

ヨーロッパ、

特にドイツは一般的です

でも、実は私たち日本人にも

その自然療法の下地が

しっかりとあるのです

 

昔から「米一粒にも神様が宿る」

と手を合わせ、

海や山には八百万の神様が宿ると、

自然に対する

畏敬の念を持っていた日本人

 

この心を持つ私たち日本人は、

自然のものから

たくさんの智慧を授かり

生きて来ました

 

もともとこのように

自然に親しみ、

自然を敬い、

自然からたくさんの智慧を

授かって来た私たちでしたが、

いつのまにか

手軽な薬や便利な生活に慣れ、

多くの人が健康を害し、

これまでの生き方に

疑問を持ち始めました

 

私たちは自然の一部です

自然と分離した暮らしでは

心や身体のバランスが

取れません

 

必ずしも

自然豊かな環境でなくても、

都会にいても、

ビルの中で暮らしていても

自然を身近に取り入れることは

できます

 

ナチュロパシーとは、

自然を暮らしに取り入れる智慧と、

人の自然性に沿った健康作りを

学んでいくことです

 

ご自身やご家族の健康を守るには、

智慧や技術を持っていることが

とても大きな安心につながります

 

ナチュロパシーとは、

自然の恵の総合力で

健康を守っていく方法であり、

暮らし方なのです

 

 

 

ナチュロパシーコースの詳細

 

 

2023年5月20日(土曜日)開講

途中からでも始められます

4月1日〜受付開始!

 

開校10周年を記念、入学金免除!

ホメオパシー・インテンシブコース

と同時にお申し込みの方に特典!

 

本コースは、

ナチュロパシーの中でも

「植物療法」を中心に

実践的に学んでいきます

 

植物に関心のある方、

薬に頼らずに健康を守りたい方に、

楽しく学べるコースです

 

授業概要

期間:16ヶ月コース

開講:4月、10月

授業:毎月1日 10:00〜13:00

少人数クラス

オンラインでの受講も可

日程についてはお問合せ下さい

 

カリキュラム

 

ステップ1(栽培編)

ハーブの基本は育てて使うこと

 

1.畑や、お庭でも、プランターや

植木鉢でも、コップでもできる

自給自足のハーバルライフを

始めよう!

 

土や肥料のこと、容器のこと、

育てる場所の環境を知ろう

お庭やコンテナガーデン、

寄せ植え鉢などをデザインしよう

 

2.コンパニオンプランツ

(共栄作物)で、

ガーデンをデザインする

 

植物が互いに助け合って生育する

相性の良い植物同士のことを

コンパニオンプランツと言い、

デザインに活かしてみます

 

3.よい香りのハーブで、

フレグランスガーデンを

造ってみよう!

コンテナでも寄せ植え鉢でも

香りで癒されます

 

いろいろな種類のミント、

レモンバーム、レモンバーベナ、

ローズゼラニウム、

レモンゼラニウムなどの

ゼラニウム、ニオイすみれも

 

4.ハーブティーを毎日の暮らしに

取り入れよう!

 

コーヒーも美味しいけど、

身体のために

1日1杯はハーブティーを!

ハーブの選び方、おいしい入れ方、

メディカルな飲み方、

また飲食できないハーブも知ろう

 

[実習]

コップひとつからはじめよう

寄せ植えを造ろう

美味しいハーブティーの飲み方と

バリエーション

ハーブの薬効を効果的に

身体に取り入れる飲み方

 

ステップ2(料理編)

ハーブを毎日の料理に加える

 

1.キッチンハーブ

(食べられるハーブ)を育てよう!

料理に使うヒントがいっぱい、

ハーブを積極的に毎日の料理に!

フランス料理、地中海料理、

エスニック料理、和食にも

ハーブは欠かせないもの、

簡単料理から世界のハーブ料理まで

ご紹介します

 

2.和ハーブをもっと知ろう!

 

ドクダミやヨモギ、

また日本の伝統食文化において

「薬味」と呼ばれている

古来から身近にある和ハーブを

もっと身近なものに!

 

3.美味しいハーブは虫も大好き、

病害虫対策には人にも植物にも

やさしい方法が一番いい!

 

口に入れるハーブだから、

薬を使わずに病気を予防し、

虫にも退散してもらいましょう

 

4.スパイスを使う!

 

スパイスのことは

案外知らないものです、

スパイスの使い方を知れば、

料理がもっと楽しく

美味しくなるはず

 

[実習]

料理が引き立つハーブの調味料

ハーブミックス作り

スパイスの調合

本格インドカレー作り

 

ステップ3(メディカル編)

ハーブ療法を学ぶ

 

1.ハーブの持つ潜在的な

治療能力を、

循環器系、呼吸器系、

消化器系、神経系、皮膚、

生殖器系などの

不調に活用する!

 

ハーブの薬効を余すところなく

心身に取り入れるための

ハーブティーの組み合わせ、

服用量、服用期間を学ぶ

 

2.ハーブやスパイスの

リキュールとコーディアルの

作り方と効用を学ぶ!

 

旬のフレッシュハーブや

身近な和ハーブ、

スパイスを使ったリキュールや

コーディアルは、

健康を維持する上で

欠かせない飲み物となります

 

3.薬膳の知恵を取り入れる

 

「心身一如」の考え方のもとで

症状や体質に合った食材を選び、

カラダの中に働きかけることで

心身の調子を整えていきます

 

[実習]

ハーブリキュール作り

ハーブコーディアル作り

簡単薬膳料理作り1

簡単薬膳料理作り2

 

ステップ4(肌編)

ハーブの美容へのアプローチ

 

1.トラブルの原因が個人の

新陳代謝に

深く根ざしている皮膚、

体質改善剤としてのハーブを

上手に活用しよう!

 

ハーブを内用することにより、

疲れ切っていて毒素を

排出できなくなった

肝臓や腎臓を労ってあげよう

 

2.皮膚に作用するハーブを学ぶ!

 

癒傷、体質改善、発汗、

抗微生物作用のあるハーブ、

湿疹やニキビ、おでき、イボ、

単純ヘルペス、白癬、打撲

 

3.ハーブを使ったローション、

チンキ剤、湿布剤、軟膏等の

作り方を学ぼう!

 

ハーブの化学的性質やその作用、

調剤(内用、外用)、

管理方法を学んで、

家族の薬箱を作る

 

4.毎日の暮らしの中で、

手軽にできるこんな方法で

肌を整えていこう!

 

疲労回復を目的にしたり、

目的別のハーバルバスを、

肌の調子を整える

フェイシャルサウナ、

スキンローション、

ヘアケアにもいつもハーブを

 

[実習]

スキンローションを作る

フェイシャルサウナの体験

バスハーブを作る

チンキ剤を作る

 

受講料

 

コース概要:

期間:16ヶ月

日程:月1回3時間

日程はご相談ください

受講料:88000円(税込)

一括でお支払い:80000円(税込)

スッテプごとのお支払い:各22000円

 

開校10周年を記念して入学金10万円を免除!

ホメオパシー・インテンシブコースを

同時にお申し込みの方は、

授業料が一括で60000円になります!

(1ステップごとのお支払いには割引は不可)

 

 

オプショナルコース

 

オーストラリアン・

ブッシュフラワーエッセンス講座

 

フラワーエッセンスは

世界のいろいろな国にありますが、

当コースでは、

オーストラリアン・

ブッシュフラワーエッセンス

について学びます

 

世界最古の大陸である

オーストラリアの大地

そこに咲く花々から生まれたのが、

オーストラリアン・

ブッシュフラワーエッセンスです

 

個性的で、たくましく、

美しい花々はから作られる

エッセンスは、

とてもパワフルで

変化を感じるのが早く、

肉体レベルまで

働きかけてくれるのが特徴です

オーストラリア・ブッシュ・

フラワーヒーリング

(イアン・ホワイト著より)

 

コース概要

60種類以上のエッセンス

精神、感情、スピリチュアル的ケース

コンビーネーション・エッセンス

応用的な使い方

 

受講料:18000円(税込)

期間 :2日間(1回3時間)

日程はご相談ください

受講はナチュロパシーコースと

インテンシブコースの方のみです

 

 

 

公開日:
最終更新日:2023/05/26