子育てに正解はない!
育児書通りに子育てをしようと一生懸命のママ。。。
思い通りにならないと自分を責めるママ。。。
子育ては、育児書通りになんていかないよ〜!
だから、育児書通りにいかないからって自分を責めることは全然ない!
こんばんは、東京スクールオブホメオパシー代表の黒澤今日子です。
東京新宿区神楽坂でホメオパシーの学校を運営しています。
母乳バンク
数年前に東京都の病院で、国内で初めての低温殺菌と冷凍保存設備を備えた、「母乳バンク」と
いう施設が設立されたそうです。
「母乳バンク」は、早産児の病気予防が一番の目的で、母乳が出なかったり、病気であげられな
かったりする母親に代わり、提供者の女性「ドナー」の母乳を低温殺菌して飲ませる取り組みで
す。
母親が提供を依頼して、鼻からチューブを通して少量ずつ赤ちゃんに与えるのだそうです。
「免疫成分が多い母乳は、早産児にとって薬のようなもの」と医師は言います。母乳は粉ミルク
に比べて消化がよく、腸の粘膜を保護する機能もあると。
腸への血流が滞り細菌に感染することでかかる病気「壊死性腸炎」を防ぐ効果が期待できるのだ
そうです。
バンクへの母乳提供は無償が条件で、提供者は血液検査を受け、飲酒や喫煙、感染症で問題がな
いことを確認します。譲り受けた母乳は、低温殺菌処理をしてから病原菌がいないことを確認し
て冷凍保存します。保存は最長3カ月だそうです。
NICUを備える全国の病院の7割以上が「母乳バンク」を必要と考えているそうです。
病気や健康上の問題で、どうしても赤ちゃんに母乳を与えることのできない人に、緊急処置とし
てこういう方法が生まれてきたのですね。
昔は、母乳の出ない母親の代わりに、近所のお母さんから母乳を貰う「もらい乳」の話もよく聞
きましたが、最近では、低温殺菌していない「もらい乳」が原因で赤ちゃんがウイルスなどに感
染した話や、ネットには母乳を販売するいかがわしい業者の書き込みなどもあるようです。当然
ながら誰の母乳でも良いはずはないのです。
母乳育児が推奨されている昨今、逆に何が何でも母乳で育てたいと思いすぎるお母さんも多いと
か。。。もちろん自分の母乳をあげることができれば一番良いと思います。そのために、食事や
睡眠の工夫、体を休めることなども必要です。
もう一方で、母乳が出ない理由も様々です。上記のように、早産で出産した場合やお母さん自身
の病気などその理由はいろいろです。また、当然精神面の状態も重要です。女性の身体はとても
デリケートで、子宮も乳房も心の影響を受けやすいのです。
核家族となって、昔のように大家族の中で育った環境でなくなり、子育てを真近に見てこれな
かったお母さんも多く、初めての子育てには不安がいっぱいでしょう。のんびり屋の我が娘も産
後1ヶ月の間は母乳の出がよくなくて不安だったと言います(その後は溢れるように出てきまし
たが)。
本屋さんに子育て本もだくさん出ていることからも新米ママさんたちの不安がわかります。もち
ろん本も参考になる情報がたくさんありますし、同じ悩みを持つお母さんのお話が載っていると
安心したりもします。
もう一方では、100人の親子がいれば100通りの子育てもあるでしょう。子育て本に書いて
あるようにならなくても、少々ズボラくらいがちょうど良いこともあります。
一生懸命子育てに頑張っているお母さん、教科書通りにいかなくても、思い通りにいかなくて
も、とりあえず元気でいるなら、少々手抜きをしてでも、今この瞬間をいっぱい楽しんで子育て
して欲しいと思います。子供はあっという間に親の手から離れていってしまいますから。。。本
当にあっという間です!
もし心がいっぱいいっぱいになってしまったら、専門家の手を借りましょう。ホメオパシーのご
相談の中にもお母様たちからのご相談が少なくありません。どうぞお気軽にご相談下さい。
Baby-Led Weaning (あかちゃん主導の離乳食)
Baby-Led Weaning (あかちゃん主導の離乳食)。最近イギリスで密かに広まっている離乳食な
のだそうです。イギリスではあかちゃんの消化器官が発達をしてくる6ヶ月くらいを目安に始め
るとか。そんなある日、BLWを実践している孫の食事風景を見て来ました!
お野菜が中心ですが、あかちゃんが手で握れるような大きさに切って、ある程度柔らかく煮た野
菜や生野菜(これも細かく切らずにそのまま)、豆腐、柔らかめに炊いたご飯など数種類をお皿
に並べて、あかちゃんが好きなものを自主的に選んで食べていくというスタイルなのです。お皿
の上は、ニンジンやキュウリやジャガイモがゴロゴロ、小松菜の葉っぱが1枚ピラーンと乗って
います。形のあるまま食べられるので、あかちゃんはそれを摘んで形や色、感触、匂いを確かめ
ながら口に入れては遊んで、口に入れては遊んで、食べることを楽しみながら覚えていくようで
す。
あくまでもあかちゃん主導なので、食べるペースもあかちゃんペース、選ぶ食べ物もあかちゃん
ペースです。従来のようなクタクタに煮た中身のわからないものをスプーンで無理矢理口に入れ
られる食事とは大違いなのです。確かにニンジンもキュウリも形がある方がおいしいですけれど
ね。あかちゃん自身が自分のペースで食事をしていきます。好きなものでも嫌いなものでも無理
矢理口に入れられる離乳食はもうオールドファッションのようです。
誤飲には気をつけなければなりませんが、あかちゃんがおすわりを出来るようになって、ママが
ちゃんとあかちゃんを見守っていれば大丈夫とのこと。あかちゃん自身にもちゃんと吐き出す力
があるので吐き出すそうです。それでも丸いものはやはり4つくらいにカットするそうです。丸
いものはノドに詰まってしまうと取れなくなる恐れがあるのでということです。
またアレルギーなどの反応を見るために同じ食物を2日間続けて食べさせるというルールもある
ようです。
しかし、30年前に子育てをしていた私の時代から考えるとビックリするようなものですが、当
のご本人は、それはそれは楽しそうに40分近く口に入れては投げを繰り返し、オモチャで遊ぶ
よりもずっと楽しそうなお食事タイムでした。
ママの方も、「今日は小松菜がお気に入りね〜」とか「いつもジャガイモが最後ね〜、パパは
ジャガイモが大好きなのに。。。」などと、後の掃除の大変さもなんのその、こちらも楽しいお
食事タイムのようでした。
試してみられたい方は、しっかりBLWを調べてからどうぞ!
本当に、子育てはいろいろです〜!
東京スクールオブホメオパシー代表
(株)スタンダードホメオパシー代表取締役 黒澤今日子
東京都新宿区天神町64神楽坂アトリエ64 2F(地下鉄東西線神楽坂駅矢来町出口より徒歩4分)
℡ 03-5227-8305