無性にジャンクフードが食べたくなるわけとは?

      2017/11/16

忙しい毎日のナチュラル健康習慣

 

〜からだ想いのメールマガジン〜

いつのまにか毎日が元気で楽しくなる

シンプルでナチュラルな暮らし方を

ナチュロパシーの学校を運営している経験から

わたしが毎日少しずつやっていることなど

さまざまな情報をお伝えしています

詳細はこちらから

 

「やっちゃった−!ポテトチップス、ひと袋食べちゃった!」

 

「なんだか無性に〇〇のハンバーガーが食べた〜い!」

 

「久しぶりにカップラーメンが食べたいな。。。」

 

普段から食べ物に気をつけていたり、健康に気をつけている人でも

 

時々これ、食べたくなることってありませんか?

 

こんばんは、東京スクールオブホメオパシー代表の黒澤今日子です。

 

東京新宿区神楽坂でホメオパシーの学校を運営しています。

 

神楽坂の明るい街にあるアットフォームな学校です!

 

ジャンクフードが食べたくなるわけその1

 

 

ジャンクフードは味付けが濃く、塩分も強いし添加物もたくさん

カロリーばかりで栄養もほぼありません。

 

そんな、お世辞にも健康的とは言えないこれらのジャンクフード

と言われるものを、無性に食べたくなることってありませんか?

 

健康に気をつけている人は、普段から、甘いものを控えていたり、

添加物や農薬などに注意を払ったりと、食べるものに気を使って

いますね!

 

食べたものが私たちのからだを作るわけですから大切なことです。

 

ところが、普段から良い水を飲んでいる、無農薬のもの、添加物

のないものばかりを食べている人は、海外旅行に行ったり、外食

をしたりすると、

 

すぐ、下痢をしたり体調を崩したりすることがあるそうです。

 

日頃からいいものばかり食べていると、突然からだにヘンなものが

入ってきたときに過敏に反応してしまうらしいのです。

 

私たちの肝臓には、解毒の役割があることから、毒を排除するシス

テムが働くわけですね。

 

肝臓は特殊な酵素で解毒していますが、日頃からいいものばっかり

食べていると、その酵素が働かなくなってしまうそうです。

 

私たちの免疫はいろいろな異物にさらされる中で培われていきます。

 

肝臓も、多少の毒が入ってくるから解毒システムが働くのでしょう。

 

たまにからだに悪いものを食べて、少々からだに負荷を与えること

も、もしかしたら必要なののかもしれません。

 

日頃から食べ物に気をつけている人も、ときどきジャンクフードや

砂糖たっぷりの甘いものが無性に食べたくなることがありますね?

 

もしかしたら、からだが自体がこんなことをちゃ〜んと知っている

のかもしれませんね〜?(すごいな〜!)

 

ジャンクフードが食べたくなるわけその2

 

 

ジャンクフードが無性に食べたくなるわけとして、ビタミンや

ミネラル・たんぱく質不足などの、いわゆる「 栄養の不足 」も

考えられるようです。

 

人は何かを食べる時、よりカロリーの高いものを選ぶ傾向がある

とか。。。

 

確かに、今は食べ物に不足することはありませんが、昔などは、

生きていくためには必要だったでしょうね。。。?

 

そして、カロリーが高いものなどは、表示されていなくても脳は

ちゃんと分かってしまうんだとか…!

 

でも今のこの飽食に時代にあっては、その本能も困り者かもしれま

せんが。。。(汗)

 

無性に食べたくなるものと栄養素の関係

 

 

食べたくなるものによって、不足している栄養素がわかるとも言わ

れているようです。

 

無性にチョコレートが食べたい

 

 

チョコレートが無性に食べたくなる人は、マグネシウムを欲してい

るとも言われるそうですよ。

 

なぜなら、チョコレートにはマグネシウムが含まれているからだそ

うです。

 

甘いものや炭水化物が食べたい

 

 

甘いものや炭水化物を食べたくなる人は、血糖値が安定していず、

血糖値が低くなると頭痛がしたり、フラフラしたり、眠くなったり

して、無性に甘いものや炭水化物が欲しくなります。

 

私も以前は、夕方になると血糖値が下がり、フラフラになることが

あり、そのときには駅の売店でチョコレートを買って口に頬張るな

んてことがありましたっけ。。。

 

座禅断食を経験するようになってからは、なくなりましたが。

 

しょっぱいものが食べたい

 

 

しょっぱいものが無性に食べたくなるときには、ミネラルが不足

していることが考えられるそうです。

 

特に運動後に、汗と一緒に体から塩分やミネラルが排出してしまう

と、しょっぱいものが食べたくなるようです。

 

暑い夏場に汗をたくさんかいて、体から塩分やミネラルが出てし

まい、その上しょっぱいものを食べ過ぎてしまうと、脱水症状を

起こしてしまうようですから、気をつけなくてはいけませんね!

 

油っこいものが食べたい

 

 

ポテトチップスやポテトフライ、揚げ物など、油たっぷりのものが

食べたくなるときには、カリウムが不足しているかもしれないよう

です。

 

しかも揚げ物には塩味で食べることも多いので、塩分も多く取りが

ちになり、体がむくみやすくなり塩分を排出するカリウムが必要に

なるようです。

 

こんな風に、栄養素の不足からジャンクフードを食べたくなること

もあるようですよ。

 

無性に食べたくなるものとホメオパシー

 

 

それでは、ホメオパシーではどう考えるでしょう?

 

ホメオパシーで考える「病気」や「不調」は、心身のバランスの

乱れた結果として現れると考えます。

 

調和の取れていた私たちの心身が、何かの理由でそのバランスが

乱れるとき、様々な場所に様々な形で症状が現れます。

 

ホメオパシーは現れている症状だけではなく、症状が出る原因と

なった乱れたバランスを元に戻すことで、出ている症状もなくなる

ものと考えます。

 

そして、元のバランスに回復させるために、その人の症状の全体

と似ているレメディを摂るのです。

 

その結果、バランスが回復すれば、現れている症状が症状として

出る意味を持たなくなるために消えていきます。

 

要するに、症状は私たちに心身のバランスの乱れを教えるサイン

であるということなのです。

 

その似たレメディを見つけるときに、食べ物の好みやどんなもの

が体調を悪化させるのかなど、食べ物はその人のある種の傾向を

示しているものと考えます。

 

ゆで卵が好きな人、肉が好きな人、コーヒーが好きな人、甘いもの

チョコレートが好きな人、あるいは嫌いな人。。。

 

それぞれが、その人の特徴的な傾向と考えます。

 

そして、その人にあったレメディを摂ることによって、バランスが

回復し、ひとつの食べ物にこだわりを持たなくなるのです!

 

食べ物の好みも、単に好き嫌いだけでなく、そのあり方ひとつが

いろいろな意味を持つのですね!?

 

タバコがやめられない人も、チョコレートが止まらない人も、

ジャンクフードがやめられない人も、自然に食べなくなっていく

のです! ホントに自然にね!!!

 

【ナチュロパシー(自然療法)秋期コースが始まります!】

 

手軽なお薬や暮らしに慣れてしまい、多くの人が健康を害し、

現代の生き方に疑問を持ち始めた今、自然のチカラで家族の健康

を守り、同じ想いを抱く方たちのチカラになれる、そんな新しい

ナチュロパスを目指すコースができました!

 

秋募集は10月です!

詳細はこちらから

 

東京スクールオブホメオパシー代表

(株)スタンダードホメオパシー代表取締役 黒澤今日子

東京都新宿区北町19番地メゾンアイ106

℡ 03-5227-8305

東京スクールオブホメオパシー

薬や病院に頼らない健康法

 

この記事が気に入ったら
いいね!してね

 - ホメオパシーとこころ, ホメオパシーセッション, 心のこと, 未分類, 食べること、飲むこと