百聞は一見に如かず、ホメオパシーを試してみた!
2017/08/11
もしもこんなことが起こったら。。。
百聞は一見に如かず、ホメオパシーを試してビックリ!
こんばんは、東京スクールオブホメオパシー代表の黒澤今日子です。
東京新宿区神楽坂でホメオパシーの学校を運営しています。
こむら返りが一粒で。。。
スポーツをしている時や、立ちっぱなしで仕事をしている時、あるいは睡眠中に、突然、足のふくらはぎがつって、凄い痛みに襲われたことたことってありませんか?
いわゆる「こむら返り」といわれる症状ですね!
こむら返りは一度起こるとクセになるとも言われていて、悩まされている人も多いのでは。。。
私の夫もそのひとりで、時々悩まされています。とても痛いようです(私には経験がないのでわからないのですが。。。汗)
通常筋肉はいろいろな動きに合わせて伸びたり縮んだりするのですが、時に筋肉に大きな負担がかかると、柔軟な対応ができなくなってこむら返りが起こりやすくなります。
特にスポーツ中に起こることが多いようですね。
スポーツをしている時は熱中症や脱水症状の予防に水分補給を心がけますが、
水分だけを補給しても塩分が不足すると、体内のナトリウムとカリウムのバランスが崩れるため、塩分の補給もかかせないことは知られていますね。
筋肉にも負荷がかかったり、大量に汗をかいてナトリウムとカリウムのバランスが崩れるとこむら返りが起こりやすくなります。
もしこむら返りが起こったら、あなたはどうしていますか?
治るまで、じっと固まったままで我慢していますか?
私の夫は、すぐにアコナイトというレメディを摂ります。
すると毎回数分でみごとに回復します。
夫いわく、「ホメオパシーのメカニズムはよくわからないけど、こむら返りには一発で効く!」と。
他にもこむら返りに良いレメディがありますが、夫にはアコナイトというレメディが一番効きます。
百聞は一見に如かず、こむら返りでお困りの方はお試しあれです!
オタマジャクシが生きカエル!?
最近ではすっかり目にすることがなくなってしまった、オタマジャクシ。。
実はホメオパシーは人間だけでなく、生き物にも効果があるのです。
犬や猫など、ペットにホメオパシーは当たり前に使われますが、
犬や猫だけでなく、ホメオパシーは生き物全てに使えるのです。
オタマジャクシや金魚のように水に生きる生き物には、水槽に1粒入れてあげればそれでオッケー!
私もこれは実証済み
金魚鉢で半分死にそうになってしまった金魚。。。その金魚鉢に木炭からできているレメディを1粒入れると、
10分くらいしてから、ピクピクっと動き出し、見事生還しました~
木炭を作るには、酸素を必要としますね
それと同じ、酸欠で瀕死の状態のオタマジャクシや金魚が、木炭のレメディで蘇ったのです!
これは本当のお話です~
オタマジャクシが生きカエル!
オタマジャクシや金魚を飼っている方、百聞は一見に如かずですよ〜!
4才の子どものインフルエンザが二日で改善
ホメオパシーのプロを目指している、勉強を始めたばかりの生徒さんの話です。
4才のお嬢さんが、先日インフルエンザに罹ってしまいました。
お嬢さんが通う幼稚園ではインフルエンザが流行っていたので、「もしや」と思い病院に行きました。
案の定インフルエンザであることが判明。
その病院の先生は、本当に必要でない限りお薬を出さない先生で、一応インフルエンザ薬のリレンザを出されましたが、
「インフルエンザは自然に治る病気だから飲まなくてもいいんですよ」と言われたそうです。
結局リレンザは飲ませず、代わりにインフルエンザのホメオパシーレメディをあげたところ、
すみやかに熱は下がり、一度また熱が上がったところを再度同じレメディをあげて、2日ですっかり回復されたそうです。
さらには、日頃こどもの風邪をすぐにもらってしまう生徒さんですが、
レメディでインフルエンザの予防をしていたことで、お嬢さんからの感染を免れたと言います。
「ホメオパシーって本当に効くんですね」(笑)
まさに、ホメオパシーの効力を実感されたそうです。
ホメオパシーのレメディは、インフルエンザに罹った時だけでなく、予防にも使え、しかも体に負担がかからないのでこどもにも安心して与えることができます。
「百聞は一見に如かず」「経験に勝るものなし!」ですね〜!
東京スクールオブホメオパシー代表
(株)スタンダードホメオパシー代表取締役 黒澤今日子
東京都新宿区天神町64神楽坂アトリエ64 2F(地下鉄東西線神楽坂駅矢来町出口より徒歩4分)
℡ 03-5227-8305