働くママの、お正月疲れ解消法5選![保存版]

      2017/11/16

忙しい毎日のナチュラル健康習慣

 

〜からだ想いのメールマガジン〜

いつのまにか毎日が元気で楽しくなる

シンプルでナチュラルな暮らし方を

ナチュロパシーの学校を運営している経験から

わたしが毎日少しずつやっていることなど

さまざまな情報をお伝えしています

詳細はこちらから

 

お正月も終わり、「仕事始め」の昨日でしたが、

 

あなたはどんなお正月を過ごされましたか?

 

実家に帰省する人

 

行楽地で過ごす人

 

家族水入らずで家で過ごす人

 

家族や親戚、友人が訪ねてくる人。。。

 

他にもいろいろ?

 

そんなお休みも終わってしまいました。

 

残ったものはただただ「お正月疲れ」とか?(汗)

 

こんばんは、東京スクールオブホメオパシー代表の黒澤今日子です。

 

東京新宿区神楽坂でホメオパシーの学校を運営しています。

 

神楽坂の明るい街にあるアットフォームな学校です!

 

寝正月とはいかないママたち

 

 

年末年始をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュの

ニュースが流れます、

 

東海道新幹線の上りは、自由席の乗車率が200%に達し、

 

日航と全日空では、各地から羽田に向かう国内線はほぼ満席状態、

 

聞いただけでもう疲れちゃいますね〜。。。(汗)

 

昨日から仕事始めという会社やお役所も多く、また今回の正月休み

は短いときていて。。。

 

お休みとは言え、ホントにお休みになっているのかしら。。。?

 

そう言えば、「寝正月」なんて言葉もありますが、

 

所詮、男性か独身女性の言葉では?

 

お正月に寝正月ができるママは、よほど恵まれた人か、何か特別な

理由がある人ではないかしら〜?

 

帰省することもなく、自宅でゆっくりとお正月を過ごす人も多いので

しょうが、どちらにしても、ママが完全に家事や子育てから解放され

ることはないし、

 

こどもは、ママのお休みを待ってましたとばかりに遊んでもらいたい

し。。。

 

寝正月とはほど遠いママたちです!

 

働くママのお正月疲れ解消1

 

 

「女は誰よりも早く起き、誰よりも遅く寝る」ような時代は終わりま

したが、それでもまだまだ甘くはない。。。

 

お正月は意外と睡眠不足に

 

お正月の準備もあるし、お正月でも家事に完全休業はないし、こども

もいるし〜、

 

お正月と言えども家事や育児にお休みはないけれど、

 

ママだって、せっかくのお休みだから、普段できないことをしたいし、

ゆっくり映画くらい観たいものですよね?

 

お仕事も1週間くらい休みがあると、ゆっくり寝られるかと思いき

や、こどもを寝かせた後にDVDを観たり、本を読んだりと、ついつい

夜更かしになり、生活のリズムって狂ってしまうことも。。。

 

朝は、保育園にこどもを連れて行くこともないので、時間を気にせ

ずゆっくりと寝ていられるのでいいけれど、

 

結局、生活のリズムが狂ってしまい(親子共々)、睡眠が足りていな

いない。。。

 

しかも暮れからお正月にかけては、食べ過ぎで、余計にいい睡眠が

取れないことに。。。

 

あ〜あ、結局お休みでも寝不足は解消できず。。。

 

お正月の睡眠不足解消に

 

仕事が始まれば、必然的に元の生活リズムに戻るので、睡眠時間も

取れるようになるでしょうが、こんなことをプラスするともっといい

ですよ!

 

食事の量を減らすこと!

 

満腹になるまで食べてしまうと、食べたものの消化活動に、胃や小腸、

大腸をはじめとする消化器官にとても大きな負担を与えます。
実は、たくさんの食べ物が食道から入ってくると、消化しなければな

らないので、胃や腸は大忙しなのです。
肝臓、腎臓、血液、心臓など、体全身が総動員して活動します。
体内は運動会のように大忙しで活動しているので、結局よく眠れない

ということになってしまうのです。

 

なので、暮れからお正月にかけて増えてしまった食事の量を少し減ら

すだけでも良い睡眠をとれるようになりますよ!

 

さらに、1週間くらい安眠を誘うハーブティーを飲む習慣をつける

ことをオススメします!

 

働くママのお正月疲れ解消2

 

 

年末から、忘年会や送別会、女子会、慰労会、クリスマスパーティー

お正月と続くあなたの胃腸はくたびれ果てていませんか?

 

疲労の原因は食べ過ぎにあり

 

もちろん、お休みといえども一日中こどもは一緒だし、むしろ日常

よりもっと疲れる〜なんていうママもいるかもしれません。。。?

 

あるいは、帰省のために乗り物を乗り継いで疲れていることもある

でしょう。

 

または、久しぶりに会う親戚や家族、友人との時間に疲れることも

あるでしょう。

 

もちろん睡眠不足も関係しますが、

 

「食べ過ぎ」が最も疲労を強くしていることを忘れがちですね!

 

満腹をやめる

 

実は満腹をやめると、「若返り遺伝子」といわれる「サーチュイン

遺伝子」が働くようになるそうです。

 

この遺伝子は、細胞の中のミトコンドリアを活性化させてエネルギー

効率を高めたり、

 

活性酸素の害を減らしたり、免疫力の低下を防いだり、

 

遺伝子の損傷を修復する能力を高める物質を作るのだそうです。

 

そして、この遺伝子は、飢餓状態になったときだけ働き、生き延びる

確率を高めるのだとか。

 

つまり、満腹になるまで食べることをやめれば、若返りの

遺伝子が働くというのです。

 

これ、重要ですね!

 

働くママのお正月疲れ解消3

 

新年の出勤前に体重を測ったら、3キロも増えていた〜(汗汗汗)

 

顔も手足もパンパン、靴もきつい。。

 

正月太りに嘆くママ。。。

 

 

お正月太りの原因の1つに「むくみ」があります。

 

お正月料理は砂糖と塩の量が半端でない

 

美味しいおせちやお正月のお料理は、砂糖の貴重だった頃には喜ばれ

ました。

 

さらにはお正月料理には普段の食事より塩分も多いのです。

 

これに、運動不足が重なると、身体を動かさないから血行が悪くなり、

リンパの流れも悪くなり、

 

老廃物や水分も同時に体内に溜まってしまっているので「水太り」と

いうむくみ状態に陥ってしまうのですね。

 

まさにこれが「正月太り」と言えるのかもしれませんが。。。

 

むくみ解消法

 

普段の生活に戻ることで、徐々に元に戻っていくとは思いますが、

むくみを改善できるハーブティーや自然療法があるので、上手に

利用するといいですよ!

 

例えば、「ショウガ」これもハーブです!

 

ショウガの成分には、血管を拡張して、血行を良くする働きがあると

ことから、腎臓の機能も高まります。

 

腎臓の機能が高まると、排尿が促されて、むくみの原因である体内の

余分な水分が排泄されるのです。

 

ショウガの苦手な方には、ほかにも同様の効果を期待できるハーブが

ありますよ。

 

働くママのお正月疲れ解消4

 

 

お休みだというのに、やけにイライラ。。。

 

こどもと一日中いるからかも。。。

 

いいえ、もしかしたら、そのイライラは砂糖の過剰摂取のせいかも

しれません?

 

お正月に食べたおせちやケーキ、甘いものが原因?

 

ケーキやお団子、甘いものを食べると幸せになりますよね!?

 

また、疲れていたり、イライラとしているときに甘いものを食べると

リラックスできたりします。

 

でも、逆に甘いものを食べ過ぎて、疲労感を感じやすくなったなんて

ことはありませんか?

 

甘いものは疲れたときに食べたくなるものですが、砂糖の過剰摂取は

逆に心身を疲れさせてしまいます。

 

【こんなふうに】

イライラ
頭痛
疲れやすい
めまい・立ちくらみ
怒りっぽい
手足が冷える
朝起きるのが辛い
これらは、砂糖を過剰摂取し続けることで引き起こされる、低血糖や

ビタミンB1不足によるものかもしれません。

 

どんなものに砂糖がたくさん含まれているかを知ること

 

一言で砂糖といっても、すべての砂糖が身体に悪いというわけでは

ありません。

 

砂糖はもともとさとうきびやてんさいといった、ビタミンやミネラル

が豊富に含んだ食材から作られます。

 

しかし、砂糖になるまでの製造過程でその豊富な栄養を取り去って

しまいます。
原料の液糖をそのまま煮詰めたもので、原料の栄養もそのまま含んで

いる黒砂糖、てんさい糖、きび糖、和三盆などは良いです。

 

甘いものばかりではなく、コンビニのお弁当やファーストフードや

レトルト食品も砂糖の含有量が多いと言われています。

 

食べているものをチェックすることも大事ですね。

 

働くママのお正月疲れ解消5

 

 

 

お正月休みに車で帰省、映画やDVDを観たり、パソコンゲームで遊ん

だりと、お休みの時は意外と普段より目を使うなんてこともあるかも

しれませんね。。

 

眼精疲労からくる全身疲労

 

長時間の運転やDVD、パソコン、スマートフォン、仕事がないと

際限なく続けてしまいがちでは?

 

眼精疲労といっても侮ることなかれ、眼精疲労にはこんな症状がある

のです。

 

●眼の症状
目が疲れ
視界がぼやける
目がかすむ
目の痛み
目が充血
目が重く感じる
目がしょぼしょぼする
光をまぶしく感じる
異物が入っていないのに涙が出る

●身体に現れる症状
肩こり
倦怠感
頭痛
めまい
吐き気

 

一日じっと動かないから疲れていないと思いきや、目を酷使すること

から全身に疲労が重なってきてしまうのです。

 

眼精疲労を改善する

 

もちろん、目を休めることは当たり前ですが、それプラスこんな方法

があります。

 

ハーブティーやホメオパシーのレメディなどの自然な方法を使うこと

です。

 

「目の疲れに」「かすみ目に」「目の充血に」「目のかゆみに」、

はたまた「眠気覚ましに」

 

目薬を使っているという人もいるかもしれません。。。

 

目薬の添付文書には、「8種類の有効成分をバランス良く組み合わせ

た⚪︎⚪︎処方」と8種類の薬剤成分が一覧できます。

 

「1回2~3滴、1日5~6回点眼してください」と書かれているの

で、生真面目な日本人は律儀に守ります。

 

でも、その注意書きに目を止める人はどのくらいいるのでしょうか?

 

その注意書きには、「過度に使用すると、異常なまぶしさを感じたり、

かえって充血を招くことがあります」。

「用法・用量を守ってください」と注意をしています。

 

「疲れ目」「目のかゆみ」を緩和するという目薬で、異常なまぶしさ

を感じたり、目が充血したりするっておかしくありませんか?

 

化学物質は生体にとって異物であるので、こういった副作用が出るの

は実は自然です。

 

生体は異物に反応するからです。

 

しかも目の表面は角膜、瞼の裏側は粘膜ですから、化学物質を吸収し

やすいのです。

 

パソコンを使いすぎると「ドライアイ」というように目が乾いてしま

います。

 

しかし、目薬を使いすぎると、ドライアイはよけいにひどくなります。

 

ドライアイとは涙が十分に出ない状態ですが、人の身体は何かを外か

ら補い続けると、自分でそれを作らなくなってしまいます。

 

目が疲れたら休ませる、かゆみが出たり、充血したら、なるべく自然

な方法で手当てをする。

 

目薬や身体の本質を知れば本当に必要なことがわかるはずですね!?

 

疲労の原因を知ること、そして適切な方法でその疲れを取ることが

大事というわけです。

 

新しい年を健康に幸せに過ごしたい、みんなの願いです!

 

お薬の必要な時もありますが、お薬に頼らないことも大事ですね!

 

ハーブやホメオパシーをもっと手軽に生活に取り入れて、「毎日を

イキイキと美しく輝くママ」になるそんなお手伝いをしています。

 

7日間で、ハーブとホメオパシーを使って健康的に美しくなる方法を

お伝えしています。

 

今、ご登録いただくと

 

<すぐに役に立つハーブのナチュラル美人レシピ>

プレゼント(無料)がダウンロードしていただけます!

30ページ以上のボリュームのある冊子です。

 

働くママのみなさん、ハーブの香りに包まれ、ホメオパシーのパワー

で「ナチュラル美人ママ」を手に入れてください!

 

こどもたちは、元気でキレイなママが大好きなのですから!

 

 

輝くナチュラル美人ママになれる

「すぐに役に立つハーブのナチュラル美人レシピ」

を無料で配布しています!

総ページ30ページ以上のボリュームです!>

ハーブは、健康面だけでなく、美容にも効果が高く、

その使い方も手軽なことが毎日の忙しいママには

嬉しいことですね。

美肌を作るハーブ、若返るハーブ、免疫力アップに

役立つハーブなど、すぐに始められるシンプルな

レシピを集めました!

今すぐダウンロードしてくださいね♡

 

ぼたん

 

 

東京スクールオブホメオパシー代表

(株)スタンダードホメオパシー代表取締役 黒澤今日子

東京都新宿区北町19番地メゾンアイ106

℡ 03-5227-8305

東京スクールオブホメオパシー

薬や病院に頼らない健康法

 

この記事が気に入ったら
いいね!してね

 - 働くママを応援