心がざわついたら。。

   

忙しい毎日のナチュラル健康習慣

 

〜からだ想いのメールマガジン〜

いつのまにか毎日が元気で楽しくなる

シンプルでナチュラルな暮らし方を

ナチュロパシーの学校を運営している経験から

わたしが毎日少しずつやっていることなど

さまざまな情報をお伝えしています

詳細はこちらから

 

コロナ騒動で、世の中がすっかり様相を変えてしまいました。

 

連日のようにテレビや新聞では「新型コロナウイルス」関連のニュースが流れ、

SNSからはさまざまな情報が洪水のように押し寄せ、

何が真実で、何が真実でないのかさえもわからないまま、

やもすれば自分も情報の洪水とともに流されてしまいそうです。。。

 

外出自粛の中、心がざわざわしたり、少しも落ち着けなかったり、

イライラしたり、落ち込んだりという方も多いのではないかと思います。

 

そんな時、「心を整える」すぐにできる簡単な方法があるといいですね!

 

東京新宿区神楽坂で自然療法の学校を運営しています。

神楽坂の明るい街にある、少人数クラスを特徴とした学校です。

 

お坊さんにならう心の整え方

フランスのプラムヴィレッジでは、15分ごとに鐘がなります。

 

すると、ブラザーもシスターもそこにいる参加者はみんな、作業の手を止めて、

静かに呼吸を整えます。

料理をしている最中でも、食事をしている時でも、バイオリンを弾いている時でも、

会話の最中でも、手や口を止めて鐘の音を聞きます。

 

プラムヴィレッジの中は、いつも笑顔と静寂と自然に包まれています。

 

プラムヴィレッジとはそういう場所ですが、ブラザーやシスターたちでさえも、

いつも同じ人たちと生活をともにすれば、

時にシャバ?と同じように人間関係のさまざまな問題も起こると言います。

 

どんな環境でも、人が集まればさまざまなことが起こるのが人間世界なのです。

 

ただ、ここでは対処の方法をブラザーもシスターも持っていらっしゃる。

そこが大きく違うのですね。

 

「調身・調息・調心」という禅語があります。

「坐禅を組むことで、姿勢を正しくし、正しい呼吸を行う。すると、自然と心も整う」

という意味です。

 

だから、最後に「心」が来るのですね!

 

坐禅を組むと不安や悩み、怒り、嫉妬などの感情が軽くなり、心も静まる。

 

一生懸命心を落ち着けようとしても、不安が次々と生まれ、イライラは募り、

心は少しも落ち着かない、こうなるとそんな心はそう簡単には止めることができません。

 

その点、身体や呼吸であれば、自分が意識さえすれば整えることができます。

 

呼吸を意識してみる!

 

これがお坊さんから学ぶ、「心を整える」方法のひとつです。

 

外出自粛の中、家族がみんな自宅にいることが続くと、

閉塞感やストレス、不安感で、それぞれがトゲトゲしたり、家族だからこそ喧嘩も勃発!

 

先の見通しが全くつかないし、日本の平均的な家は広くはないから

心の逃げ場がなくなることもある。。

 

坐禅や瞑想はすぐにはできないかもしれないが、

イライラしたり、怒りが爆発しそうになった時、まずはその場を離れて深呼吸を!!!

呼吸を意識してみよう!

 

ジャンクフードをやめる

ジャンクフードをやめる!

 

もしかしたら、トイレットペーパーを買い込むのと同じように

食料を買い込んでいるなんていう人もいるかも。。。

 

こんな時に買うものといえば、おせんべ、ポテトチップス、甘いお菓子、ジュース、

レトルト食品などかも。。汗

 

私たちの身体は食べ物で作られますが、

こういった食べ物で、知らず知らず体だけでなく心も侵されてしまっているかもしれません。

 

添加物や塩分の多い食品は、体だけでなく気持ちにも大きな影響を及ぼします。

要するにイライラしやすく、怒りっぽくなりやすくなると言います。

 

常に気持ちを冷静に保つには、少食と減塩も役に立つといいます。

 

塩分を摂取しないと、怒りたくても怒れなくなるのだそうです。

 

インドのガンジーは困難が起こると、いつも塩断ちをしたそうです。

 

仏教の修行にも100日や1年の塩断ち修行があるそうですよ。

 

逆に外出ができないこんな時だからこそ、いつもより丁寧に料理する

なんて良いのでは?

 

掃除をする

雲水の星覚さんから教えていただいたことです。

 

禅の教えでは、掃除は汚れをきれいにすることではなく、

モノがうちに秘めている真の美しさを磨き出すことだそうです。

汚れにかかわらず、毎日心を込めて磨き上げることが大事なのだそう。

 

禅の修行では、一に掃除、二に掃除、三四がなくて、五に掃除だそうですよ。

 

外出自粛の今、こんな時だからこそ、散らかっている部屋を片付けたりしてはどうでしょう。

 

永平寺では3と8のつく日には、自分と関係のない場所をきれいにする

サンパチ掃除というものがあるそうです。

 

例えば、押入れの中、普段目につかないところで、滅多に掃除などしない場所も同じ。

ぐちゃぐちゃになっている引き出しの中とか、下駄箱の中も普段掃除などしないし、

掃除をすると、いらないものが整理できたり、余計なものは買うまいと反省もできるかも(笑)

 

ともあれ、なんともスッキリ気持ちよくなります。

 

こんなたわいもないことだけれど、やってみると案外気持ちがスッキリとして、

落ち着けるかもしれませんよ!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!してね

 - 心のこと, 禅の話